『YOASOBI』『聖地』で調べるとまずでてくる『角川武蔵野ミュージアム』
埼玉県所沢市にあるこの角川武蔵野ミュージアムは2020年の紅白でYOASOBIが夜に駆けるを披露したことで聖地とされていて、聖地巡礼というと必ずと言っていいほど出てくる場所です。
ただこの角川武蔵野ミュージアム。施設名だけで調べてみると『つまらない』というキーワードがでてきます。
え。。聖地巡礼はしたいけどつまらないの?と不安になりませんか?
ということで今回の記事では
ほんとにつまらないの?
なぜつまらないといわれるの?
実際どんなところなの?
というところをチケット料金など価格も併せてまとめていきたいと思います。
\アソビュー!ではキャンペーンなど割引されることもあります/
角川武蔵野ミュージアムはつまらない?YOASOBI聖地体験レポも
実際体験してきましたが、結論からいうと楽しかったです。
施設に実際に行ったこともありますが、その時は平日の夕方頃だったためか比較的空いており、ゆっくりできました。
ゆっくりしすぎて周りきれなかったほど。
本も好きなので1日中いれるのではないかと思ったほど。
ただし土日祝日は人が多そうなので平日にいくのがおすすめだと思います。
芸術や本、漫画が好きな人であれば確実に楽しめます。
さらにYOASOBIが紅白でつかった舞台である本棚劇場は実際に入ることができるので、聖地巡礼にはうってつけの場所でしょう。
フロアには一面に本が置いてあり、自由に読むことも可能です。
天井も高く、入った瞬間に圧倒されました。
また毎日短編のプロジェクションマッピングも行われており、これも楽しめます。
さらにこのプロジェクションマッピングは2024年4月27日(土)に新しくなりました。
筆者は変わる前に行ったのですが、本が本棚から飛び出たり文字が出てきたり、不思議な感覚で見入ってしまいました。
またYOASOBIが紅白でパフォーマンスしているポスターも飾られています。
聖地巡礼の際にはフォトスポットですね!
本棚劇場の他にもマンガ・ラノベ図書館やEJアニメミュージアム
また企画展として芸術だったりアーティストさんの展覧会だったり、アニメの展覧会などもあります。
雑誌も置かれていますし、エリアによっては座って読めるスペースもあります。
具体的にはこれだけ楽しめます⇩
エディットタウン
本の息づかいや賑わいが感じられる「本の街」。松岡正剛の監修のもと、世界を読み解くための9つの文脈によって25,000冊の本が50メートルの通りに配架されている。新しい本と出会い、新しい連想が生まれる空間。
角川武蔵野ミュージアム公式サイトより
本棚劇場
約8メートルの巨大本棚に囲まれた図書空間。KADOKAWAの出版物のほか、角川源義、山本健吉、竹内理三、外間守善の個人文庫など約20,000冊が配架されている。「本と遊び、本と交わる」がコンセプトのプロジェクションマッピングも上映され、本の内容が表紙の外に飛び出してくるような音と映像の体験が味わえる。
角川武蔵野ミュージアム公式サイトより
ここがYOASOBIの紅白で使用された場所です。
ポスターの撮影も忘れずに!
マンガ・ラノベ図書館
マンガ・ラノベ図書館は、約3万冊の日本のライトノベルに加え、KADOKAWAから出版されている約7,000冊のマンガや児童書を所蔵しております。最新の話題作から、その作品の源流となった過去の名作まで、誰もが物語の世界に入り込める図書館です。全面窓の自然光あふれる館内や、屋外デッキでゆっくりお楽しみください。
角川武蔵野ミュージアム公式サイトより
ライトノベルや漫画がフロア一帯にあり、フィギュアの展示もありました。
一階が漫画や児童書、中2階がライトノベルコーナーとなっています。
座って読めるスペースもあるため特に平日はのんびりくつろげます。
ちなみに漫画でいうと『文豪ストレイドッグス』や『時をかける少女』『涼宮ハルヒの憂鬱』『ケロロ軍曹』『スレイヤーズ』『アルスラーン戦記』『Re:ゼロから始める異世界生活』などが角川コミックスとしてあります。
有名どころも結構あるので知っているものもあるのでや懐かしいものもあるのではないでしょうか。
また読み聞かせなどのイベントや展示、ポイントカードもあります。
武蔵野ギャラリー・回廊
武蔵野ギャラリー
武蔵野に関することや、様々なカルチャーに関するものなど、角川武蔵野ミュージアムならではのユニークな展示が愉しめるギャラリー。角川武蔵野ミュージアム公式サイトより
武蔵野回廊
角川武蔵野ミュージアムがある「武蔵野」エリアに関する書籍や資料が並ぶ空間。民俗学者で「武蔵野学」を提唱している赤坂憲雄が、「雑木林」「郊外」「川」「ハケ」「旅」「新田開発」「移民」というテーマをもとに集めた書籍のほか、地元の郷土資料や縄文土器も展示している。角川武蔵野ミュージアム公式サイトより
2024年7月現在では読書空間として椅子やyogiboのようなクッションなどが置いてあり、回廊には文学的な本や、写真集などさまざまな本が置いてあります。過去には中島みゆきさんの展示会も行われたこともあります。
EJアニメミュージアム
日本が世界に誇るアニメを文化として捉え、独自の切り口で紹介する『EJ(Entertainment Japan)アニメミュージアム』。アニメそのものはもちろん、それらを作り上げたヒト、そこから派生したモノにもスポットをあて、作品を取り巻くエンターテインメント全体を紹介するなど、ほかとは一線を画した展示を行っている。
角川武蔵野ミュージアム公式サイトより
こちらでは様々なアニメや特撮の企画展がやられています。
過去には仮面ライダー展、翔んで埼玉展やニコニコ動画と初音ミクのキセキ、文豪ストレイドッグスの大博覧会などが開催されました。
他にもレストランやカフェ、ショップもあります。
ただレストランは値段がややお高めの印象です。
角川武蔵野ミュージアムはところざわサクラタウンという施設の中にはいっています。
この中にもタリーズやラーメンウォーカーキッチン、食道、和風カフェなどがあります。
また電車の場合は東所沢駅が最寄りですが、行く途中にバーミヤンやモスバーガー、駅周辺にもいろいろあるので、ご飯のあと施設内にいるわけでなければ、施設に出てからのほうが選べるかもしれません。
角川武蔵野ミュージアムは評判は?なぜつまらないのか
ここまで楽しかったことを伝えてきました。
ただではなぜつまらないというのがでてくるのでしょうか?
主にX(Twitter)などでその理由についてもまとめてみました。
本好きでないと・・
基本的に本が置いてあるだけといってしまえばそれまで。
企画展もやっているので好きな企画展があればそちらで楽しむことも可能ではあります。
本棚劇場のプロジェクションマッピングも数分間だけなので、本を横目でみながら回ってしまえばあっという間に回れてしまいます。
自分が好きな本がなかったり、本にあまり興味がない人にとってはつまらないとなってしまうのかもしれません。
料金が高い・・
これも多くありました。
詳細の料金は次の『YOASOBI聖地角川武蔵野ミュージアム概要』に記載しますが、すべてのエリア入場が可能な1DAYパスポートが平日WEB購入で3,100円
企画展はまた別途かかってきます。
漫画喫茶にいけば個室で読めますし、漫画を読みに行くと考えたら割高かもしれません。
また当日料金は更に値上がりますのでWEBで事前購入をすることをお勧めします。
また夕方入場だと2,800円と少し安く入ることも可能です。
小さい子供は飽きちゃう・・
アトラクションがあるわけではありませんし、児童書はありますがあくまでミュージアム。
走り回れるわけでもないので長時間は飽きてしまうでしょう。
ミュージアムの外に出るととなりに公園もあるので遊ぶことも可能です。
YOASOBI聖地である角川武蔵野ミュージアム概要
最後に角川武蔵野ミュージアムの施設情報をまとめていこうと思います
休館日
毎週火曜日(火曜日が祝日やお盆等の場合は営業しています)
他メンテナンスなどで休館日あり
住所
〒359-0023 埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3
アクセス
電車:東所沢駅より徒歩10分
駐車場(料金):ところざわサクラタウン駐車場(30分200円/24時間最大800円)最初の30分無料
第2駐車場、第3駐車場(30分200円/24時間最大600円)最初の30分無料
割引サービス
角川食堂 | 1,500円(税抜)以上の飲食で30分の割引券 以降、1,000円(税抜)ごとに30分の割引券追加。 |
---|---|
ダ・ヴィンチストア | 2,000円(税抜)以上の買い物で60分の割引券発行 以降、1,000円(税抜)ごとに30分の割引券追加。 |
LOVE埼玉パーク Presented by J:COM | 2,000円(税込)以上の買い物で30分の割引券発行。 |
公式LINE(@sakuratown) | 友だち登録で30分の駐車場クーポン発行。 総合案内所(10:00~18:00)にて割引券に引き換え。 |
チケット料金(定期的に見直しがあるため注意が必要です)
また現在ではWEB購入と当日購入で値段に違いはありません。
YOASBIの紅白のステージであった本棚劇場は文字が濃くしてあります。
ticketの種類が多いため、自分が行きたい場所を確認し、間違えないように購入しましょう。
一般(大学生以上) | 中高生 | 小学生 | 入場可能エリア | |
マンガ・ラノベ図書館 | 600円 | 300円 | 200円 | マンガ・ラノベ図書館 |
KCM スタンダードチケット(本棚劇場含む) | 1,400円 | 1,200円 | 1,000円 | ・1F マンガ・ラノベ図書館 ・4F 本棚劇場 ・4F エディットタウン-ブックストリート ・4F 荒俣ワンダー秘宝館 ・4F EDIT&ART ギャラリー ・5F 武蔵野回廊 ・5F 武蔵野ギャラリー 時間制限あり |
モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光 (7/20~) |
2,500円 | 2,000円 | 1,300円 | 1F グランドギャラリー |
KCM 1DAY パスポート(本棚劇場含む) 月~金 (7/20~)
|
3,100円 | 2,600円 | 1,800円 |
・1F マンガ・ラノベ図書館 |
KCM 1DAY パスポート(本棚劇場含む) 土日 (7/20~) |
3,500円 | 2,900円 | 2,100円 |
1F マンガ・ラノベ図書館 |
KCM イブニングパスポート(本棚劇場含む) (7/20~) |
2,800円 | 2,300円 | 1,600円 |
・1F マンガ・ラノベ図書館 |
【絵の具づくりワークショップ】 |
4,000円 |
4F ワークショップルーム |
||
【絵の具づくりワークショップ】 |
6,000円 |
4F ワークショップルーム |
いかがでしたでしょうか。
確かにすべてのエリアを1日みられる1DAYパスポートは高く感じますが、スタンダードパスであれば、割と安価にみることが可能です。
また土日祝日は混雑しているものの、平日は比較的落ち着いているようですし、いろんな企画展もやっているため合わせていってみてはいかがでしょうか
ここまでお読みいただきありがとうございました。